とよだクリニック(メンタルケア・認知症予防・総合診療)

外来診療案内
とよだクリニック外来診療部は、主に、気分が落ち込む、不安などの心の不調に対して、カウンセリングと必要最低限の投薬を組み合わせた患者さん1人1人の状態に合わせた治療を行っています。
診療予約について
とよだクリニックの外来通院診療は、完全予約制です。
受診には、電話による事前予約が必ず必要です。
(外来受付窓口での新規ご予約は受け付けておりません)
*現在、コロナ感染拡大を防ぐため、患者さん同士の接触機会を減らす目的で、新規患者様の診療予約および診療は、控えています。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
通院中の患者様につきましては、完全予約制で対応しております。
診療時間および診療科目
診療時間:水曜日を除く平日の午前中のみ
- 何度も気になって同じ行動を繰り返し行ってしまう
- 人前で極度に緊張してしまう
- 気分が憂鬱で、何もする気にならない
- 夜眠れない
- 不安が強く、落ち着かない
- 物忘れが気になる
- いろいろな病院を受診したが症状が改善しない など
精神科、心療内科、認知症を主に対応しています。
インターネットメール相談について
遠方にお住まいの方や外出が困難な方に対して、インターネットメールによる相談対応を行っております。
薬のこと、病気のことなど、お気軽に御相談ください。
また、「他のドクターの意見を聞いてみたい」といったセカンドオピニオン相談もOKです。
御相談事への回答は、院長が数日以内に行います。
*インターネットメール相談では、薬の処方はできませんので、ご了承下さい。
詳しい内容については「精神科・心療内科インターネット相談」をご覧ください。
ストレスから心と脳を守ろう!メンタル脳トレ
うつ病や不安障害などの心の病気を引き起こすストレスは、脳にも大きな影響をもたらし、脳の働きを低下させてしまうこと、御存知ですか?
実際、うつ病など心の病気の方の脳の血流量を調べると、低下していることが分かっていますし、脳内のセロトニン分泌が低下し、思考力や記憶力などの脳機能が低下、物忘れや頭が回らないなどの症状が出ることもあります。
さらには、ストレスは、将来の認知症リスクを高めるとも言われています。
そんなストレスから心はもちろん、脳も守るために院長が制作したメンタル脳トレアプリがこの度、Google Play Storeにてリリースされました。
詳細は、
メンタル脳トレ「癒しのハワイ」(無料お試し版)
正規版は、
メンタル脳トレ「癒しのハワイ」(120円)
認知症は予防できる!
とよだクリニックでは、ご家庭における認知症予防への取り組みを推進するため、脳トレパズル制作や認知症関連の記事執筆、アプリ開発などを行っています。
詳しくは、「認知症予防センター」のページを御覧ください。
(現在、リニューアル中。少しお待ちください)
健康づくり情報発信
とよだクリニックでは、診療科を問わず、ご家庭での健康づくりをサポートするための様々な情報を発信しています。
ストレスで起こる病気について知ろう!
ストレスが原因、もしくは、ストレスにより発病リスクが高まる病気について分かりやすく解説しています。
認知症を予防しよう!
認知症を予防するために必要な日常対策について紹介しています。
など多数あります。
専門診療科以外の健康づくり情報
メンタル関係、認知症以外の病気や健康づくりに関する記事もあります。
新着ニュース
依頼を受け、懐かしの昭和をテーマに院長が作成した脳トレ問題が本日(1月25日)発売の週刊女性に掲載されています。
各問題の脳トレ効果については、週刊誌面内で記事として書かれています。
電子書籍案内
あがり症(社交不安障害)に対して行っている薬以外のトレーニング法について解説した電子書籍が発売されました。
ご興味のある方は、どうぞ。
※Amazon Kindle Unlimited 30日間無料を利用すれば、無料で読めます!
院長執筆最新記事
認知症は、予防できると思いますか?
ちょっと工夫して生活するだけで、認知症を予防できます!
院長がこの度執筆した記事(幻冬舎運営サイトイシャチョクに掲載)には、そんな誰でも簡単に取り組むことができる認知症予防対策が書かれています。
記事を読んで、認知症予防への取り組みを始めてみませんか?
ご予算の範囲内で対応致します。
★院長作成の脳トレ問題、脳の老化度チェックテストは、関西ABCテレビ「おはよう朝日です」やテレビ東京「主治医が見つかる診療所」、週刊女性などで取り上げられ、掲載されたり、放送されています。